コーラとマシュマロ

コーラとマシュマロが豊かにお喋りする日記

鈍い時間

f:id:coke_and_marshmallow:20200703233145j:image

熱が出る、やる気を無くす、何もできず1日が終わる。

こういうときの発熱に大した原因はなくて、だいたい追いつかない現実の仕事量や質に心が葛藤してたらそのまま身体に不調が出る。

 

昔からそうだなと思う、気分が向けば何時間でも集中したまま没頭出来て何かすごいこと(本当はくだらないんだけど、絡まった糸を綺麗に解いたり、パズルを解いたり、算数の問題を作ったり)をして周りに驚かれる、一方で、気分が乗らないことにはとことんやる気が出ない。何で釣られてもダメで、やりたいと思ったことをやりたい時にしか出来ない。

 

これは私の大きな欠陥で、今日みたいな日は特に自分で何もコントロール出来ない、体調さえも。

 

多分利点もある、

雇われて誰か他人が作った仕事をするときは、それだけのために時間を使うのが苦痛だから、自然と新しい仕事を自分で生み出して何かやっている、それをやる為には当然求められた元の仕事は終えた前提だからスピードも効率も良くなる。そしてそのうち、新しい仕事の意義が認められて堂々と任せてもらえるようになる。

 

だから自由に自分の仕事を出来る今の状況はとても私に向いていると思うのに何故か低調の時期が続いていて、30%の出力しか出せなくなったエンジンで無理矢理スピード上げて走っているみたいな苦しさがずっと続いている。

about SDGs

f:id:coke_and_marshmallow:20200702214455j:image

Something interesting just happened.

This is my gohan,and look this package.

 

Actually,new policy of Japanese government started from yesterday July 1st.

 

It is this,

f:id:coke_and_marshmallow:20200702215454p:image

we need to pay 5yen for a plastic bag when we buy something at store.

The government hope we think about environment and sustainable development goals through this new polity. 


Going back to the first topic,I just bought today's gohan at the store,and I realized that I forgot my bags.

A store clerk said that "I'm sorry,It cost 5yen for plastic bags from last day.So do you want to buy a plastic bag?"

 

I said "Yes.I forgot bring my bag.but I'll eat this soon waiting a train,so I don't need any bag maybe?"

 

She said"Then, I'll pack this bread with a simple bags.this is free."

 

And this is what happened,about first picture.ahaha

 

I appreciate for her kindness and I can understand her mind really.

but this is pointless about new policy,isn't it?

 

I just saw the battle between goodwill policy and good faith hospitality.

 

Yes,I'll try not to forget bring my bagΣ(OωO )

 

thinking about modern

f:id:coke_and_marshmallow:20200613195822j:image
f:id:coke_and_marshmallow:20200613195925j:image
f:id:coke_and_marshmallow:20200613195904j:image
f:id:coke_and_marshmallow:20200613195756j:image
f:id:coke_and_marshmallow:20200613195810j:image
f:id:coke_and_marshmallow:20200613195834j:image
f:id:coke_and_marshmallow:20200613195853j:image

Sorry for my katakoto English,but I'll try.

 

Do you know Arata Isozaki?

He is a famous architect in Japan.

My professor recommend seeing Nexus world in Kashii Fukuoka-shi and I went there last week.

Nexus world is really interesting project in 1990,this is my birth year,so about 30 years ago!

The time called "babble".

Every building and land was dealt with high price.Architects and developers could use budget plenty.

 

The project was born in this time.

Arata Isozaki called famous architects from over the world,and 6 authoritative architects joined this project.

 

There are 6 mesons,and they are named their Umino Oya,architects name,like Rem Koolhaas building.

 

When I face to these mesons,my heart was moved with these unique construction.

I never have seen these interesting buildings and it's really cool.

It is 2020,30 years have past but all of these seems to modern.

I can feel their soul from every part.


f:id:coke_and_marshmallow:20200613212913j:image
Give up English time,ahaha

本当に伝えたいことを英語で100%言うのは、まだとても難しい。

 

これらの住まいを見たとき、「見たことがない家」を見たと思った。それがとても心地良い探究心と感動に繋がっていくような。

 

街を歩いていても、新しい建物は「見たことのある家」ばかりで魂のこもった建物には中々出会えない。

 

むしろ古い建物の方が、個性があって好き。一つだけの家を建てたんだなと思わせる家。

 

利潤を追求する企業のせめぎ合いの中で家の形がどんどん画一化されて手間をかけずにコストを落としていって

 

商業主義が押し流してしまった何か大切な物を、Nexus would を通して垣間見たと感じた。

 

バブル景気のような潤沢な予算が天から降ってきたら、また人々は独創性のある家を、暮らしを求めるだろうか、

なんとなく、とても、生きることを喜ぶ人間の本質が投影されたデザインだと感じた。

かみさまの数式

f:id:coke_and_marshmallow:20200512230627j:image

 

なんとなく頭に浮かんだことを、忘れないうちにここにぽんぽん置いておく。

 

今日親友とLINEしながら、自分でも初めて考えるようなことを、まるで何年も繰り返し自問自答してきたことへの答えのように、ぽんぽん話していたことに驚いた。

なんだか新鮮だったので、忘れないうちにメモ。

 

目の前の不条理さや他人の無神経さ、無自覚な攻撃に疲れてしまった彼女に、あなたを怯えさせるものは、その他人そのもの、本体ではなくて、自分自身が搭載している過剰な拒否フィルターだから、

無自覚な精神攻撃を仕掛けてくるような他人でも、よく見て観察してみれば、「どうしてそんな言葉を言ったのか」「何がその人にそうさせたのか」、表面上の言葉に振り回されず静観してみれば、必ず、その人が無自覚に隠したがっている弱さ、未熟さに気付くよ、

それが見えたとき、その人への脅威はなくなるよ

自分の心が不穏に波打った時、波にのまれず静観して、その人にそれを言わせた心の弱さや未熟さを見つめてみて

そこまで出来たら、ほらもう怖くなくなっているよ

威嚇も虚勢も必要ない、ただの取るに足らない存在だとわかるから

 

ということを伝えたかったんだけど、そのやり取りや、どうしてどうやってその考え方に辿り着いたのか私のルーツを尋ねてくれるような心地よい質問を通して、自分自身を振り返ってみて、なぜか

「人間がなぜこの世に生まれてきたのか」という宇宙彼方の問いに斜め着地したw

 

私の頭の中は日本語の思考で出来ていて、大体いつもこうやって、1つの分の中に5個分くらいの分を無秩序に詰め込むから、多分ちょっと読むの難しんじゃないかなと思う。でも敢えてそのまま書くね、思考の軌跡そのまんま。散らかってるけど、そのまんまで。

 

ここまで前置きで、本題は、

何のために生まれてきたか、その答えを今の私は私なりに見つけていて嬉しいということ。

 

一言でいうと、「人生をかけた長い数式をつくるため」

 

頭の良さとは何かと問われて、私は「想像力」だと答えた。

目の前の相手が何を望むか、現状に立ちはだかる壁を打破するためにどんな対策がとれるか、ひとつの式を描いたときに、その先にどんな結果を起こすか、それを想像する力。

 

でもこの頭の良さだけで上手くやっていけるかというと全然足りなくて、あと2つ、「継続する力」と「愛情を注ぐ力」

 

1つのシュミレーションが1回で上手くいくとは限らず、むしろたくさん失敗してそこから学んで積んでいった方がより練り上げられた式を作ることができる。

これが「継続する力」で、この力が経験させる全てのことは、自分の想像力を爆進させるための燃料になる。

これを繰り返して、長い人生の中で、途切れ目のないひとつの式を描いていく、長い答案のように。

 

「愛情を注ぐ力」は、式を使う方向性、どっちをみているか

族や友人、恋愛に限ったことではなくて、すべてにおいてそう。後ろの人のために1秒長く扉を開けておくとか、そういう「自分の行動でだれかちょっと楽になるだろうな喜ぶかな」みたいな気持ちが起こさせることのすべてが含まれる。

想像力と、継続する力で私たちは長い式を仕上げていくけれど、その効率性の中に、どれだけ他人の効率性まで巻き込めるか(どれだけたくさんの人を喜ばせることができるか)が、この「愛情を注ぐ力」で試されていくのだろうなと思う。

 

この世に生きていくことの意味は、自分に与えられたものすべてを使って、どう生きてどう他人と関わってきたか、小さくても大きくても世にどう影響を残したか、その答案をひとつの長い式に結んで提出するためだと思う。

 

該当する言葉が存在しないから、とりあえず「かみさま」と呼ぶけれど、この式の完成を見守る存在は、とても広大なただの愛で、答案に点数は存在しない。

生きることそのものが式だから、生きていることで、描き続けることで、それは喜んでいる気がする、なんとなく、知覚できないけど。

 

大きな磁場の中に放り込まれた磁石のように、こっちを向いた方が心地良いっていうのがあって、愛や向上心が心地良いなら、その大きな磁場はそういうベースなんだろうなと思う、同じ方向に、この世の設計が

それがなんかちょっと嬉しい。

 

 

塔 陸上の灯台 . Tower, the light house for whom is traveling on land.

In the past, people were easily lost in the forest without actually map or GPS navigation.

 

Like what the sailors do on the ocean, find direction by sun's position or stars', know that they are arrived when they see the light of light house of wharf. 

 

People in old time could know they are approaching somewhere people lived when they knew there was a tower.

 

Old Chinese tower usually locals in a temple or on the half of mountain near city and market. Most of them are higher than anything near so they are easily seen when walking in the forest or ancient mainroad with bricks, stones or budds. 

 

In another way travelers are able to know there is a tower is the small bells hanging on the eckes of each level's eaves.

 

They ring when wind blows.

 

寒い春で旅の夜に、風が撫でて、鈴の音と木の葉の擦れる声と、近くは安全だと知りの安全感。

 

This is the magic of a tower in the old time. How can we say we are not looking forward to a tower that shows we are becoming closer and closer.

 

Or I shulould know you are the tower. Even I can't see you but I know you are near, in shaving the moon light flowing through the leaves which is caused by blowing of the little cold spring wind tonight.

 



f:id:coke_and_marshmallow:20200414232246j:image

今日の日本語:お先にどうぞ

f:id:coke_and_marshmallow:20200330012008j:image

My English enargy run out by previous article.So this Today's Japanese word is wrote by Japanese.Coke teacher has no problem,楽勝 maybe.

 

お先にどうぞ

これも私の好きな日本語のひとつ。

直訳すると、after you、でもこの言葉は、言葉としてではなく、身振り手振りで伝わる温かい言葉の一つである。

 

例えば駅の改札口で、人が沢山一つの場所に集まる、そんなとき私たちは自然と1列に並ぶのだけれど、時々同じタイミングで並んでしまうことがある。

これは、そんなときに使われる言葉。

心の中で「お先にどうぞ」と唱えつつ、にっこり微笑んで手のひらでどうぞと指し示す。

譲られた人もまた、声に出さず「ありがとう」とつぶやいて、にっこり微笑むのである。

 

これは駅の改札だけではなく、1つの入り口に人が集まるときにしばしば起こることで、例えばお店の入り口で次の誰かのために扉を開けて待っておいてあげることもある。

この時もたいていは声に出さずに「どうぞ」と唱えて、にっこりだけで会話が成立しているのだけど、時々可愛いおじいちゃんやおばあちゃんに出会う。

 

わざわざ帽子を取って軽くお辞儀をするチャーミングな紳士や、「あらまあ、ご丁寧に」とお礼を言う上品なマダム、私はこんな人たちに出会うといつも幸せな気持ちになる。

 

So today's Japanese word is Osakini Douzo add smile,deshita(⁎˃ᴗ˂⁎)

Vernal Equinox Day

f:id:coke_and_marshmallow:20200330011856j:image

Question

f:id:coke_and_marshmallow:20200330013712j:image

There is a custom お彼岸,ohigan,in Japan.

We go to お墓参り on 春分の日and秋分の日.

I wonderd why we go to grave on vernal equinox day.We go to grave several times in a year.お正月,I can understand because of new year greetings to ancestors,お盆 I can understand too because of ご先祖様の里帰り between 8/13-15,and 2 times お彼岸,I can't understand this.Why do we go to grave on equinox days?

Anybody in my family doesn't know the answer.But I found interesting things when I research how shoud I say 春分の日 in English.

Vernal Equinox Day

f:id:coke_and_marshmallow:20200330011915j:image

Equinox means 2つのものを均等に分けた、真ん中の分点.

So vernal equinox day is devide 昼が夜より長い日 and 夜が昼より長い日.

There is similar word"Equator".

Equator

f:id:coke_and_marshmallow:20200330011926j:image

赤道 in Japanese.It devides the earth to 北半球 and 南半球.

地球を均等に、2つに分けている.

And back to the first qestion,why we go to grave on equinox days.

彼岸と此岸

f:id:coke_and_marshmallow:20200330011935j:image

Something we can't see with our eyes divide this Shigan and that Higan.

Higan means あの世,and Shigan means この世,現世.

2つの世界が、見えない線によって分けられている,like Equator.

So maybe we go to grave to see ansestors on this equinox day since long long ago.

maybe(ㆁωㆁ*)

 

I found this invisible line,so interesting!

Sorry for katakoto English and Tokidoki Japanese.

I need more study and practice but I really enjoy talking various things with you.